珈琲教室
ノカル新聞5月号。
今月の限定メニューの紹介とワークショッツプのお知らせ。
店主のつぶやきなど、ちょっとした暇つぶしに最適な新聞となっております。
3月の珈琲教室、マフィン教室の模様。
こんにちは。
3月の珈琲教室、マフィン教室の模様です。
<珈琲教室>
step1の基礎講座は「美味しい珈琲とは」という
お話から、kono式ドリッパーを使ったハンドドリップを
体験していただけます。難しい道具を揃える必要はなく
注ぎ口が細いコーヒーポットとドリッパーがあれば
すぐに始められます♪
step2の応用講座は珈琲豆ができるまでのお話。
そして、step1の復習をしながらドリッパーを2個
並べて同時にドリップしちゃいます。
毎週金、土曜の9時半より開催しております。
(マフィン教室がある土曜日はお休みです。)
講座内容はご予約頂いた順に決まっていきますので
メール、お電話でお問い合わせくださいませ。
詳細はこちら。
<マフィン教室>
マフィン教室は毎月2回(土曜日)に
9時半より開催しております。
今月の教室は満席となりました。
5月は11日と25日を予定しております。
ご予約、お問い合わせはメールお電話でよろしくお願いいたします。
こちら→ SHOP INFO
珈琲教室、マフィン教室。
ノカルでは毎月、珈琲教室、マフィン教室を行っております。
最近、お問い合わせを多く頂いております。
ご案内が分り難くてすみません。
近々、改善する予定ですが、改めてご案内いたします♪
<珈琲教室>
毎週金曜と土曜日に9時半より当店にて開催しております。
(ただし、月2回土曜日に開催されるマフィン教室の日は除きます。)
また月に1回、日曜日の13時半より平針駅近くのカルチャースクール
「オリーブ」にて出張珈琲教室も開催しております。
平日は忙しいという方におすすめです♪
レッスンの内容、料金についてはこちら
今月の予定。
*カルチャースクールでの講座 3月31日(日)、4月28日(日)
*マフィン教室 3月16日(満席)、3月30日(土)
*当店での珈琲教室はお問い合わせください。
また時々お問い合わせがある内容をご紹介させて頂きます。
*子供も一緒に参加できますか?
絵本やおもちゃのご用意がありますので
1人でも遊んで頂けるようでしたら、その合間に
お母様、お父様に受講していただけます。
小さいお子様はベビーカーやソファ席でお休み頂いたり
ドリップ体験中やマフィン講座の作業中など
可能でしたら店主が一時的に抱いて対応しております。
ただ遊具以外の備品破損のおそれや他の方に迷惑が
かかる場合など、最低限のマナーについては
保護者様のフォローをお願いしております。
*車イスや松葉杖でも参加できますか?
大歓迎です。
当店は扉が大きく開きます。また入り口に多少の段差はありますが
店主は看護師でもあり、車イスの取り扱いや松葉杖の方の介助
についても慣れております。必要があればお手伝いさせて頂きます。
*耳が聞こえないのですが、受講は可能ですか?
大歓迎です。
店主は手話は得意ではありませんので、多少問題はあるかもしれませんが
講座はテキストやホワイトボード、写真などを使用して行います。
また、営業時間の前に少人数でゆっくり行いますので
店主の面白いジェスチャーも取り入れながら、問題はカバーしつつ
楽しく進めていけたらと思っております。
珈琲教室もマフィン教室も座ったまま受講頂くことが可能です。
ポットのお湯が高温ですので、火傷しないよう気をつけて
頂ける方でしたら、どなたでもご参加していただけます。
さて、前置きが長くなりましたが
1月、2月のレッスンの模様と頂いた感想をご紹介♪
<珈琲教室>
その日の気分で画像を加工したり
受講者さんの希望により、上からのアングルとか
顔が分らないようにとか、白黒でとか、色々な仕上がりに
なっておりますが、ご了承くださいませ。
感想
・今までのコーヒーのいれ方の知識が間違っていたことがわかり
大好きなコーヒーをもっと美味しく飲めるよう、教えて頂いたことを
ふまえていれてみます!!また、step2に参加したいデス!
・2回ドリップしましたが、1回目と2回目でこんなに味が違うのかと
驚きました。家でドリップして味の違いを楽しみたいです。今日の講座で
コーヒーの「深さ」を感じました。楽しかったです!
・家ではなかなか上手に抽出できないので、こういった場で学べて
良かったです。以前学んだこともあったので、それを復習することがで
できて良かったです。
・思っていたより手間ひまかけてコーヒーはいれると美味しいんだなと
思いました。同じ豆でもお湯の注ぎ方の違いで全く味が変わってビックリ
しました。とっても香りも良くて、気持ちも癒されて家でも是非挑戦
してみようと思います。
・今日の講座でコーヒー豆の貴重さを感じました。1回目より2回目の方が
美味しくて嬉しかったです。少しは上達したかしら・・?今日も楽しい講座
ありがとうございました。
・なごやかな雰囲気で楽しかったです。
・丁寧に楽しく分り易く教えて頂きありがとうございました。以前から
興味はあったものの、何だか難しそうと思い込んで触れずにいましたが
だいぶ身近に感じられました。早速、家でもチャレンジしてみます。
・2回目のstep1の受講で復習ができました。マフィンが美味しいのと
先生の楽しいトークもとてもいいですね。
<マフィン教室>
1月は金柑ジンジャーマフィン。
2月は黒豆きなことお餅のマフィンでした。
<感想>
・自然に囲まれた場所で早朝のレッスンはさわやかでした。失敗は笑いの種に
して楽しいレッスンでした。焼き上がりのマフィンは満足度100%と
コーヒー120%で美味しく頂きお土産付きで終了しました。
また参加したいです!
・優しい味に感動です。家でも同じように出来れないいのですが、、。
・今日はとっても楽しかったです!美味しいマフィンの作り方を教えてくれて
ありがとうございました。こんなに楽しくて美味しくてオシャレなカフェが
赤池にあったなんて!!また来ます☆☆
・今日はありがとうございました!意外と簡単に作れて楽しかったです。
お家でも作ろうと思います。ゆるい雰囲気がとっても楽しかったです。
ありがとうございました♡
たくさんの有難い感想どうもありがとうございました!!
今後もよりみなさまに楽しんでいただけるようなレッスンに
していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします♪
ノカル新聞11月号。
ノカル新聞公開です〜。
11月の教室。
今月もワンパクに開催しまーす。
<珈琲教室>
*金曜と土曜の教室*
開催場所 cafe noccal
日時:10、24日以外の金曜、土曜日 9:30〜10:30
*日曜日の珈琲教室*
開催場所 OLIVE (地下鉄鶴舞線 平針駅より徒歩5分)
日時 11月11日、18日
①13:30〜14:30 ②15:30〜16:30
(ご希望の時間をお知らせください。)
OLIVE (オリーブ) 名古屋市天白区平針2丁目1009番地平針ビル2F
*講座内容*
step1 基礎 美味しいコーヒーとは。ドリップの基礎知識と実技
step2 基礎強化 珈琲豆ができるまで。ドリップ強化
step3 応用 ドリップを応用したアレンジメニュー。
step4 ブレンディング ブレンドの基本。お好みのブレンドを作ります。
step5 マフィン講座 珈琲と相性ピッタリ、当店のお豆腐マフィンを作ります。
step1、2 2,000円 (マフィン付き)
step3、4 3,000円 (マフィン付き)
step5 3,500円 (珈琲、試食、お持ち帰りマフィン付き)
<マフィン教室>
11月10日(土)、24日(土) 9:30〜11:00
*10月の限定マフィンだった「はちみつと栗のマフィン」を作ります。
お問い合わせ、ご予約はお気軽にどうぞ。
tel 070-6533-8863 mail cafe.noccal@gmail.com
10月の教室の模様。
こんにちはーーー!
10月もおしまいですね。はやい!
さて、今月も珈琲教室、マフィン教室楽しく
開催させていただきました♪そして、出張珈琲教室も♡
教室の模様と感想をご紹介です。
みなさま、いつも嬉しい感想ありがとうございます!!
<珈琲教室>
ノカルでは基礎講座とブレンディング講座を開催。
そして今月からカルチャースクール「OLIVE」さんで
基礎講座を開催。
広々スペースで赤ちゃんもハイハイ。
でも、広すぎて少し、不安。
<感想>
・今までで1番美味しくいれれたような気がします!
お豆がふくらんだり、しずんだりする様子が感動ものでした。
丁寧にゆったりと教えてくださってありがとうございました。
娘と参加できて嬉しかったです。
・何もかも初めて知ることばかりでした。
みなさんと楽しくなごやかな雰囲気で学べました。
・ぜひ、家でやってみます!
・コーヒーの奥の深さを教えて頂きました!
家でも「豆と会話して」いれてみます!
・美味しいコーヒーというものが少し分った気がします。
コーヒーと対話しながらゆったりとした気持ちで
お湯を注ぐことがわかりました。
楽しい講座をありがとうございました。
<マフィン教室>
今月は「いちじくのマフィン」を焼きました〜♪
<感想>
・初めて参加をしましたが、のんびりゆったり楽しくできて良かったです。
お店の雰囲気も良すぎて、また来たいなと思いました。他の教室にも参加
してみたいです。
・ネットで見てずっと憧れていた可愛いマフィンが作れてすごく楽しかったです。
気さくに色々なお話が聞けてよかったです。また是非参加させて下さい。
・普段あまりお菓子を作らないのですが、友達に誘われて参加しました。
とてもわかりやすく教えて頂き、無事につくり終わることができました笑。
家でも一度つくってみたいと思います。
・簡単で楽しくできました。帰ったらさっそく作ります。
甘みが少なく朝食向きのレシピですね。
・優しい味にするには優しい手が大事。
ということがよーくわかりました。また作りたいです。
・形はいびつだけど美味しく焼けました♡
念願のいちじく食べれてうれしかった!
・美味しかったです!!そして、楽しかったです!!
来月も教室開催します〜。
第一回 おでかけノカル! 出張珈琲教室のお知らせ。
このたび、平針駅近くのおしゃれカルチャースクール
OLIVEで出
ノカルで
(コーヒータイ
平日は都合がつかなくて参加できなかったという方におすすめ♪
じゅうたんの広々としたフロアな
時間:13:30からと15:30からの2回開催
希望時間をお知らせください。
難しい道具を揃える必要は無く、簡
美味しいコーヒーが楽し
レッスン後は当店のお豆腐マフィン
ステップアップを希望される方にはstep4までの
<step1 基礎講座>
*美味しい珈琲とは
*抽出(ドリップ)の基礎知識と実技
珈琲の基本を知り、実際にドリップを体験して頂けます。
(レッスン料:マフィン付き2000円)
<step2 基礎強化講座>
*珈琲豆の基礎知識
*焙煎豆について
*抽出(ドリップ)強化
step1を受講された方でさらに深い知識とドリップを
おさらいとポイントをおさえます。
(レッスン料:マフィン付き2000円)
<step3 応用講座>
*抽出(ドリップ)を応用したアレンジメニュー
季節に合わせたアレンジメニューを実際に作ります。
(レッスン料:マフィン付き3000円)
<step4 ブレンディング講座>
*ブレンドの基本
*オリジナルブレンドを作る。
お好みのブレンドを作ってみましょう。
(レッスン料:マフィン付き3000円)
<講師>
松田啓美(マツダヒロミ)。札幌市出身。山羊座のA 型。
コーヒーデビューは小3。看護師として12年勤務。
珈琲が好きで映画「かもめ食堂」のようなお店を始めたい
松本珈琲工房での修行を経て、2011年7月
「
現在は週の半分を病院勤務、木金土はカフ
楽しいコトが大好き。のんびり、アッ
楽しく過ごして頂きたいと思っており
どうぞよろしくお願いします。
お申し込みはこちらで「参加する」を押していただくか
step1のみのお申し込みも可能です。
step1からstep4まで全4回をお申し込みの場合
1000円引きとさせていただきます。
ノカル新聞10月号
今月も新聞できましたー。
今月のブレンドは「もみじブレンド」
マフィンは「栗とはちみつ」です!
日曜日の珈琲教室はじめます。
お知らせです〜。
10月より日曜日の珈琲教室を開催いたします。
題して「おでかけノカル」
ノカルの平日の教室になかなか参加できなかった方は要チェックですよ♪
*開催場所:OLIVE
(地下鉄鶴舞線、平針駅から徒歩5分のおしゃれカルチャースクールです。)
*日時:第2、3日曜日
①10:30〜12:00 ② 13:30〜15:00
お問い合わせ、ご予約はお気軽にどうぞ〜〜!
珈琲教室、マフィン教室。
こんにちは。
本日は台風ですが、秋晴れがとっても気持ちのよい季節になりました。
最近、店主はランニングを始めましたよ。
まだまだ、走っては歩きの繰り返しでのんびりですが
涼しくなって、走りやすいです。
さて、9月も今日でおしまいですが
今月もノカルのワークショップは楽しく開催させていただきました。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!!
レッスンの模様と感想を頂きましたのでご紹介です ♪
珈琲教室
当店のスペシャルティコーヒー(貴重な珈琲豆です。)と
kono式ドリッパーを使用します。
営業前のカフェスペースで、少人数のアットホームな教室。
講座は5段階で楽しくステップアップできます。
難しい道具を揃える必要もなく自宅で本格的な珈琲が
楽しめるようになります♪(単発での受講も歓迎です。)
知れば知る程、奥が深くて
ハンドドリップが楽しくなっちゃいます♪
レッスンの後は当店のお豆腐マフィンでコーヒータイム♪
コーヒーの色を比較!とっても熱心です♪
<感想>
・同じ豆、同じお湯でもこんなに違うとは。。
練習して美味しくいれられるようになりたいです。
・ドリップの仕方でこんなに味が違うのにおどろきました。沢山練習して
家族に「美味しいね。」と言ってもらえるように頑張ってみます。
step2に進ませてもらいます。
・家でドリップしてた味とだいぶ違って美味しくできました。
今日習ったことを毎日練習して、おいしく継続的に楽しみたいです。
マフィン教室
牛乳、バター、白砂糖を使用しない体に優しい
お豆腐マフィンの教室です。
当店の月替わり限定で毎月違ったマフィンを焼きます。
レッスンの後は当店のスペシャルティコーヒーと共に試食会。
お持ち帰り用のマフィンもあります♪
今月はアメリカンチェリーのマフィンを焼きました〜。
<感想>
・まったりとゆる〜い感じにはまりました。楽しい時間をありがとうございました。
コーヒー教室に参加したいデス!!
・相変わらずのゆるい感じでしたが、マフィンの出来はとても良かったです。
最後の混ぜる段階でふくらみ具合に違いが出るのがわかりました。
・久しぶりのお菓子づくり、とても楽しませて頂きました。豆腐や豆乳を使った
マフィンは初めてでしたが、わかりやすくまったりと皆でわいわい作れて
良かったです。また機会があれば参加させて下さい♡
・すごく簡単なのに、フワフワ、モチモチで美味しくて感動した!!
今度はお食事マフィン希望。
・簡単で楽しくできました。帰ったらさっそく作ります。甘みが少なく
朝食向きのレシピですね。
来月もワンパクに開催いたします。
お問い合わせ、ご予約は店頭、電話、メールでお気軽にどうぞ。
Follow Me!